円高/円安とは何か?
円高/円安とは、外貨に対する日本円の価値が上がったり下がったりすること
円高とは「外貨に対して日本円の価値が高くなること」、円安とは「外貨に対して日本円の価値が低くなること」です。ただこれだけだと、判りづらいかと思います。なのでここでは、ごく簡単な例を使って円高/円安について考えてみましょう。
たとえば昨日、米ドルと日本円の為替相場が「1ドル=100円」だったとします。そして今日、為替相場が「1ドル=150円」に変化したとします。さて、ここで皆さんに質問です。この場合、ドルと円の相場は「円高」に動いたのでしょうか、それとも「円安」に動いたのでしょうか?
正解は、「円安」です。「100円から150円に上がったのだから、円高なのでは?」と考えた方もいるかもしれません。しかし、そうではないのです。
たとえば、皆さんがアメリカに行って、1ドルのキャンディーを買うとします。昨日は「1ドル=100円」だったので、100円だけ出せばそのキャンディーを買うことができました。しかし今日の為替相場は、「1ドル=150円」。つまり、100円を出してもその1ドルのキャンディーを買うことができないのです。今日そのキャンディーを買いたいと思ったら、同じ「1ドル」のものなのに、150円も出さないといけません。よって、昨日と比べて、ドルに対する円の「価値」は下がったと言えますよね。だから「1ドル=100円」から「1ドル=150円」への変化は、「円安」だというわけなんです。
逆に、昨日「1ドル=150円」で、今日「1ドル=100円」に変化したのであれば、これは「円高」になります。
円高や円安になると、どのような影響があるの?
それでは、円高や円安になると、日本経済や私たちの生活にはどのような影響があるのでしょうか。
日本は基本的に、輸出主導型の経済。自動車会社や電機メーカーなど輸出企業の存在感が大きいため、こうした輸出企業の業績が経済全体に直接的なインパクトを及ぼします。そして輸出企業の業績にとって重要なのが、この「円高/円安」です。具体的に言うと、「円高」が進むと、輸出企業にとってはマイナスになります。
たとえば日本企業がアメリカで販売しているとある主力製品の値段が、50ドルだとします。先月は「1ドル=100円」だったので、この商品が20個売れれば、全部で10万円の儲けになりました。しかし円高が進行し、今月の相場は「1ドル=80円」に。すると、同じ20個が売れたとしても、今月は8万円の儲けにしかなりません。まったく同じ数の商品が売れても、円高になると売上は大きく落ち込んでしまうのです。そして輸出企業の売上が落ちれば当然、日本経済全体にも打撃になりますよね。
しかしその一方、個人消費者の目線で見ると、円高は決して悪いことばかりというわけではありません。円高が進むということは、「円の価値が相対的に上昇する」ということですから、海外の製品を安く買えたり、海外旅行の費用が安くなります。
ただ、円高がどんどん進行していくと、海外製品の値段が安くなるので、消費者は海外メーカーのものを買うようになっていきますよね。そうすると日本企業も、それに合わせて値下げをせざるを得なくなります。そして日本企業が値下げをすると、当然その企業の業績はダウンするので、従業員の給料はカットされる傾向に。巡り巡って最終的に家計は苦しくなり、景気は落ち込みはじめます。
このようにして見てみると、やはり極度な「円高」は、日本経済にとっては基本的に良くないことだと言えるでしょう。
そもそも円高/円安はなぜ起きるのか
さて、このような「円高/円安」といった為替の変動は、そもそもなぜ起きるのでしょうか?この為替相場の変動は、簡単に言えば「需給関係の変化」によって発生しています。つまり、日本円を欲しい人が増えれば円高になり(円の価値が向上し)、米ドルを欲しい人が増えれば円安になる(円の価値が下がる)ということです。これは、普通の商品の価格などと同じですね。
日本の経済が好調だったり、政治が安定していたりすると、安全な資産としての日本円の需要が高まり、円高が進む傾向にあります。また日本企業の輸出が好調になると、海外で稼いだドルを日本企業が円に交換する動きが活発化するため、円の需要が高まるということになり、やはり円高が進行しやすくなります。
もちろん、為替相場の変動は様々な要因が複雑に絡まり合って進行するため、こうした為替変動を予測してFXなどの投資に活かしていくには、きちんとした経済の知識が必要になるでしょう。
円高/円安についてのまとめ
最後のまとめとして、ここまでのポイントを簡単におさらいしてみます。
- 円高とは、外貨に対する日本円の価値が相対的に高まること
- 円安とは、外貨に対する日本円の価値が相対的に低くなること
- 円高が進行すると、輸出企業の業績にとってマイナスになる
- 円高が進行すると、個人消費者は海外の製品を安く買えるようになる
- 為替相場の変動は、円やドルの「需給関係」の変化に左右される
特に株やFXで投資をする際には、今回ご紹介したような「円高/円安」の知識が欠かせません。これから資産運用のために投資を始めようと考えている方は、ぜひこれを機に、経済に関する知識を身につけてみてくださいね!